稽古の様子 ここからが勝負!
2019年06月28日
武神オールジャパン明けの月曜内灘道場。 少年部は移動.型を重点的に行いました。
武奨杯「型」大会まであと二週間! 一回でも多く型を打ち自分の物に仕上げましょう✨
一般部&少年部居残り組は、前半戦の天王山 武神オールジャパンの結果を踏まえ30分話をし、私の思いを伝えました。
出た結果が今の自分… 自分の立ち位置がよくわかったはず。
ここで気持ちを入れ直さないと結果は見えてるよ。
勝ちたいなら誰にも負けない稽古をしろ!
それしかないんだ。
苦しいことを乗り越えてきた武奨館門下生なら必ずやれる👊
全日本まで4ヶ月と少し… 一つ上に☝️
さぁやるぞ🔥
お知らせ 6/21(金)22(土)稽古体制変更及びお休みの案内
2019年06月21日
武神オールジャパン開催の為、6/21(金)22(土)の稽古体制を変更致します。
21(金)
本部道場稽古 午前午後お休み
22(土)
本部道場午前少年部お休み
高岡道場午前少年部通常通り行います(指導 西田)
鳴和道場時間変更及びクラス統合 少年部・一般部合同 19:00~20:30(指導 宮嶋)
5時練はお休み
ブログ 武奨館吉村道場春期審査会
2019年06月10日
6/9(日)武奨館吉村道場春期審査会。
幼年から壮年まで75名が昇段昇級をかけ課題に挑みました。
私が重要視するのは技術より気持ちと礼節!
帯を上げたいという気持ちが伝わってくるか、返事・挨拶・気合いがしっかりできているか、一日を通しての立ち居振る舞い、普段先生方から言われている事を意識して行動に移しているかどうか・・・
武奨館の空手は気持ちの空手!
それらがあっての技術審査です。
受審者たちの緊張の面持ち・・・真剣な眼差し・・・歯を食いしばりながら掛り手に挑む姿・・・
特に昇段連続組手に挑んだトイ・サスケ・ユウコ・カホ・アオイ
しっかり気持ちが伝わってきましたよ!
いつもながら道場生達の頑張りに元気と勇気をもらいます!
みんなよく頑張りました。
審査結果は近日中にHPにてゼッケン番号で発表いたします。
お楽しみに!
審査員を務めてくれた指導員の皆さん、掛り手に来てくれた上級者の皆さんありがとうございました。
押忍!
稽古の様子 弟子に泣かされたぁ😂
2019年06月06日