村中ブログ 空手体験教室 in 小松市
2023年02月01日
指導員の村中です。
小松市内のこども園にて空手体験教室を行いました。
今回は沢山の白帯を持参しました。
帯を締めるとみんなの気合もさらに高まります👀✨
大きい声を出し、全身を使って突き蹴りを楽しみました。
小さい子や初めての方と稽古を行いますと、やはり武道は(武道に限りませんが)
技術よりも、まず気持ち・精神が肝要なのだと改めて気づかされます。
頑張る気持ち、チャレンジする気持ち、前向きな姿勢を忘れないようにしようと思います。
機会を与えてくださいました関係者の皆様、ありがとうございました。
村中ブログ ハンドマイクが…
2022年10月05日
指導員の村中です。
大会備品のハンドマイクが次々に故障しております💦
接触不良?断線?原因が分かりません。
どなたか電化製品にお詳しい方がいらっしゃいましたら
助けてくださいm(__)m
何卒よろしくお願いいたします。
ミンナ、ツカエマセン
村中ブログ 空手体験教室 小松市松陽こども園
2022年06月16日
指導員の村中です。
小松市の松陽こども園にて空手体験教室を行いました。
はじめての空手にみんな目がキラキラ!👀
大きい声で思いっきり突き蹴りを楽しみました!
自分の身を守るため、心と身体を鍛える。
空手固有の楽しさや喜びに触れ、伝統的な行動の仕方を体験し、
空手道が健全な心身の育成の一助となることを願います。
そして改めて空手ができる事に感謝し、楽しさも忘れてはいけないと思いました。
関係者の皆様、ありがとうございました。
村中ブログ こちらもうれしい訪問
2022年03月31日
指導員の村中です。
先日26日、こちらもうれしい訪問がありました。
本部道場の第一期生で、現在は茨城県に住んでいる俊介・亮介君が訪ねてきてくれました。
なんと立派な好青年!
(黒いマスクの若者2人組がいきなり玄関口に現れ、よもや道場破りか、と一瞬思いました…)
気合があって元気が良く、仲間を応援できる本部道場の雰囲気はこの子たちが作ってくれました。
時間が無くあまりお話できませんでしたが、充実した高校生活を送れるよう心からお祈りいたします。
ありがとね!
2人に負けないよう、私たちも頑張ります。
お知らせ 夏のリアル空手体験教室(無料)
2020年08月12日
もちろん道場でのリアルな体験教室もあります!
オンラインと合わせ、道場での夏休みの体験教室も開催いたします!
「空手を習わせたいが続くかどうか不安…」
「夏休みにいろんな経験をさせたい!」
「ちょっと怖いけどやってみたい…」
ご兄弟やお友達、お知り合いで空手をやってみたい方がいらっしゃいましたら
是非、ご案内・ご紹介ください!
期日:8/22、29の土曜日
時間:17:00~17:45
場所:鳴和道場(石川県立武道館 2階柔道場)金沢市小坂町西8-3
費用:無料です
お知らせ 夏の「おうちで空手」~無料オンライン体験教室~実施!
2020年08月11日
今年の夏は自粛でどこにも行けない?
小さな兄弟がいるので外に出るのは大変?
いえ!今年の夏はオンラインでどこにでも行けます!
夏のオンライン無料体験教室開催です!
お友達とオンラインで繋がって「空手」を体験してみませんか?
日時:8/17(月)24(月)31(月)
17:00~18:00(初心者・体験クラス)
費用:無料
※期間中は1回~何回でも体験OKです。
お知り合いで運動不足なお子さん、ご兄弟がいらっしゃいましたら是非お声かけください。
一緒に画面で繋がりながら楽しみましょう!モヤモヤ・イライラもすっきり解消!
無料体験ご希望の方は下記アドレス宛に
①お名前
②学年(年齢)
③お電話番号
④(紹介があれば)ご紹介者のお名前
を入力の上、「体験希望」とメール送信ください。
折り返し詳細をご案内申し上げます。
お問い合わせは村中まで。
2歳でもできます!?
村中ブログ 図説シリーズその2 おびのむすびかた
2020年05月18日
指導員の村中です。
もうすぐ一緒に稽古ができる日まで辛抱です。
せっかくですから、稽古が始まったら自分で結べるように、今のうちに練習してみましょう!
自分で出来るところまでやって、できないところからお父さん・お母さんにお願いしてください。
頑張ってみましょう~
↓ここをクリック!
(いろいろ結び方はあると思いますが、基本的な結び方のひとつです。)
村中ブログ お知らせいろいろ
2020年05月09日
指導員の村中です。
①本日はキックミットの貸出日でした!
ミットを取りに来た道場生のうち、何名かをパチリ!
是非、おうちでお父さんと、お母さんと沢山練習してください!
皆さん元気そうで何よりでした!
少し見ないうちにすぐ大きくなるよなあ…と親戚のおじさんのような感慨が…
ミットはまだまだありますので、本日都合が悪かった方、違う種類のミットも借りたいという方、は村中までご連絡ください。また貸出日を設けます。
②そして、久しぶりの本部道場、掃除・消毒もバッチリしました。
いつでも稽古ができる状態にしておきます!
③また、ご自宅がWi-Fi環境下にはないがオンライン稽古に参加したい、という方は、是非最寄りの携帯ショップ・電気屋さんにご相談してください。
現在、武奨館のオンライン稽古をサポート頂いておりますパソコン教室さんでも有料にて相談もできます。
「パソコン教室あじあ」https://www.citacita-asia.jp/
よろしくお願いいたします。
村中ブログ ゴールデンウィークのオンライン稽古
2020年05月07日
指導員の村中です。
連休中にも関わらずオンライン稽古にご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
3日間で延べ150人の道場生の方にご参加いただきました。
オンラインで繋がっていない道場生の皆さんも、自主トレに励んでおられることと思います。
折門、他の人との接触が制限されていますので、ここはひとつ、ゆっくりと丁寧に基本動作や蹴り・突きのフォームを確認してみる、というメニューを加えてみてはいかがでしょうか。
・目線の位置
・肘の角度
・重心の位置
・足の位置
・膝の角度
・身体の軸
etc…
ひとつひとつ注意しながら毎日コツコツやれば、稽古再開した時に見違える位に動きがよくなっているはず!
次のオンラインは7日(金)となります。
※ID・パスワードが届かない方は村中(080-3749-4108)までお願いいたしますm(__)m
皆でガンバロー!
5月3日、吉村館長指導クラス!
村中ブログ アドレス登録のお願いとオンライン運用について
2020年05月01日
指導員の村中です。
5/1現在、オンラインのテストクラスを8クラス開催、延べ250人の道場生様にご参加頂きました。
テスト期間が終わり、これからが実際の運用になってまいります。
道場稽古に比べてのデメリットは当然ですが、
「最前列で指導を受けている感じがする」「支部の違う仲間の顔が見られ新鮮」
等、ポジティブなご意見もいただきました。
体力と時間のアイディアの許す限り、しっかりと内容を意味のあるものにしていきたいと思います。
「ウイルスとの戦い」という風に捉えておりましたが、現在は「いかにこの状況下で元気に前向きにやるか?」というモードに切り替わりつつあります。
是非、アドレス未登録の方・オンライン未体験の方はご参加の程、お願い申し上げます。
そして、もうひとつ大事なこと!↓