村中ブログ 本年もお世話になりありがとうございました。
2019年12月31日
指導員の村中です。
お世話になりました先生方、道場生・指導員の皆様、保護者の皆様、1年ありがとうございました。
今年も1年間、皆さんと共に稽古ができたこと、心より感謝しております。
さて、今年はどんな1年だったでしょうか。
いろいろと取り組むべきことがありました。
自分にはむいていない。やってみたけどダメだった。
そう思うようなこともありました。
さてしかし、その願いが叶うまで、 その思いが届くまで、
本当にやってみたであろうか?待ってみただろうか。
皆さんはいかがでしたでしょうか。
人に言われる前にベストは尽くせましたでしょうか?
私は、新しい年は自分を諦めない年にしようと思います。
村中ブログ 夏休み 体験教室終了~!
2019年09月04日
指導員の村中です。
暑かった今年の夏も無事に体験教室が終わりました。
今年は例年より体験してくれるお友達が多かったですが、期間が少し短かったです。
なので、引き続き夕方のクラスでも体験続けてみてください!
今度は多くの先輩やお友達と一緒にできますよ!
お待ちしております~♪
また、お気軽にお住いの地域の道場に見学・体験にお越しください!!
- 金沢市…本部道場(金沢中央道場)
- 金沢市…鳴和道場・夕日寺強化道場
- 七尾市…七尾道場
- 小松市…小松道場
- 志賀町…志賀道場・富来道場
- 内灘町…内灘道場
- 中能登町…おみや道場
- 能美市…根上道場
- 高岡市…高岡道場
- 砺波市…砺波道場
- 富山市…八尾教室
各道場も続々新しい仲間が増えてます(^^♪
村中ブログ 本部道場①部 またね!
2019年09月04日
指導員の村中です
本部道場①部のホノカちゃんが転居のため吉村道場をさよならすることになりました。
夏の演武会や型大会にも参加してくれた頑張り屋さんのホノカちゃん、
いつも大きい声で全力・汗だくで稽古に取り組んでいました。
嬉しいことに(悲しいことに?)転居で去る子のほとんどが、新天地でも空手を続ける、と言ってくれます(涙)
新しい道場でも沢山の仲間と空手を楽しんでください!
バイバイ!ホノカ!また会えるといいね!
私も頑張っていきまっす!!(痛風治りました!)
村中ブログ 夏休み こども体験教室
2019年08月07日
指導員の村中です。
朝から暑いです!しかし暑さに負けず、夏の体験教室初日が楽しく終了しました。
年少さんから6年生まで、初めは戸惑っていた子も、最後には大きい声が出るようになりました!
次回は8/21(水)です。
沢山のご参加、お待ちしております!
夏といえば…
村中ブログ 演武を行いました その②
2019年05月20日
指導員の村中です。
先週に引き続き、5月18日(土)は金沢駅地下広場もてなしドーム
「もてなしマーケット!」にて演武を行いました。
この催しは、子育て支援や少子化対策、地域活性化を目的とした、
子供達が中心のイベントです。
今回は、鳴和道場初心者クラス、またの名を、
「ひよこ空手」クラスのメンバーで行うことにいたしました。
メンバーはこたろう、かんな、ひろき、まゆこ、けいた、すずなの6名です!
しっかり?打合せを行い……
みんな、緊張しながらも基本→型を行いました。
もちろん組手、試割りもやりましたよ!
みんな良く頑張りました!評判も良かったですよ!
また来年も、より成長した姿をこのステージで見てもらえるよう、楽しく頑張っていきましょう!
ご協力いただきました保護者の皆様、お声掛けいただきました主催者、
関係者の皆様方、大変ありがとうございました。
道場の宣伝はもちろんですが、道場生の晴れの舞台を提供できること、
心より感謝を申し上げます。押忍
金沢クレープおいしいヨ!!
村中ブログ 演武を行いました その①
2019年05月17日
指導員の村中です。
去る5月12日(日)、青空と新緑の下、石川四高記念公園での
ママココスイッチのライブステージでの演武を行いました!
前日にご近所さんから備品を借りられるだけ借り、
急造したブースがこちら↓
午前中は沢山の体験の子供達とミットを行いました!
この時点で既に汗だくです
今回の参加者は、
ふうが、しょうた、いちる、はやと、ちひろ、えいだい、
ちかゆき、せな、りょうた、むねゆき、しるば、ほのか
の金沢中央支部の元気メンバーです!
基本稽古
型(大極Ⅰ・平安Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ・撃砕小)
組手
試割り
試割りの大トリは!
試割りも初めてでしたが、思い思いの技で全員完遂!
最後は正拳突きで締めて無事終了と相成りました。
そして、演武終了後は皆それぞれイベントを楽しんでいましたとさ!
初めての参加でしたがブースでの体験者も多く、武奨館アピールもできました。
暑い中ご協力、ご参加頂きました道場生・保護者・指導員の皆様、
大変ありがとうございました。
また、今回のイベントにお声掛けいただきました関係者の皆様にも
深く感謝を申し上げます。ありがとうございました。
個人的にも、日頃の道場や大会で見る以外の道場生の表情を見ることもでき、
大変有意義な1日でありました。押忍。
村中ブログ 小松&本部道場 卒業組手👊
2019年03月31日
②金沢中央道場
村中ブログ 村中新年ご挨拶
2019年01月04日
指導員の村中です。
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は沢山の方々にお世話になり、ありがとうございました。
武奨館にとっては、
道場立ち上げの1年目、
活動を軌道に乗せる2年目を乗り越え、
本年は発展の3年目となります。
今年もみんなで力を合わせて頑張っていきましょう!
また、私事、昨年末に昇段させていただきました。
段位に恥じぬよう、責任と自覚を持って更なる高みを目指します。
本年もよろしくお願いいたします。
村中ブログ 夏休み子供体験空手教室
2018年07月27日
ご無沙汰しております指導員の村中です。
暑いですね!しかし暑さに負けず、夏の体験教室初日が楽しく終了しました。
見学も含めて5名、初めは戸惑っていた子も、最後には大きい声が出るようになりました!
次回8/1(水)は空手の基本技を練習してみましょう!
途中からの参加も可能ですよ!お待ちしております!
皆さん熱中症には注意しましょう!
村中ブログ 4月になりました
2018年04月04日
指導員の村中です。
4月に入り、いつの間にやら桜も満開、あの大雪はいったい何だったのだろう、
とさえ思えてくる陽気であります。
去る3月25日、関係各位の皆様方のお陰で、第2回全北陸ジュニア空手道選手権大会を無事に終えることができました。
心から感謝を申し上げます。
大会を重ねる毎に、少しずつ課題と成果が明確になってきております。至らぬ点、まだ多々ございますが、
より良い大会運営ができるよう引き続き努力して参りますので、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
そして、それより遡ること数日…
3月20日、それは吉村師範の誕生日…
3月20日、それはM道場T代表の御令嬢の誕生日…
3月20日、そして我が家にも2番目の子供が生まれた日、でもありました。
娘の誕生日に際して、温かいお言葉を下さいました道場生ならびに保護者の皆様、
この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。
「陣痛室B」室内で大会パンフレット校正作業を行った事も、忘れぬよい思い出になることでしょう…
さて、春の入会シーズンとなり、新しい仲間も続々と増えつつあります。
ただ今、入会キャンペーン実施中!是非、お近くの方にお声かけください。
そして道場生の皆様も、初心に立ち返り気分も新たに稽古に臨みましょう!
最後に、吉村道場の最古参メンバーのお一人である小松指導員がこの春、関東にご栄転されました。
大変寂しいことではありますが、武奨館の支部拡大の先兵として関東に切り込む所存、と申されておられますので、
武奨館の全国展開の礎となられることを期待いたしましょう!
極真空手の世界は「押忍の世界」であり、ある意味自分の意見を挟む余地は無いのですが、
判断や決断する際にはどうしても検討の必要性が発生いたします。その際に、
どっぷりと片足(両足?)が空手界に埋まっている私の様な人間にとって、
「一般的な、良識ある社会人としての意見」を率直に述べてくれる小松指導員の存在はとても大きなものでした。
今後とも各種SNSを通じてのご意見、よろしくお願いいたします。
そして小松指導員から幹事長の役職を引き継いだMさんの采配により、送別会が盛大に催されました。
M幹事長、今後共よろしくお願い申し上げます。
さて、今月末は満を持してのJKJO北陸地区選抜大会です。
選手・審判・スタッフの皆様力と心を合わせて、よい大会にしましょう!
次こそ、「お帰りなさい組手」やりましょう