お知らせ 7/20(日) ALL JAPAN「型」TOURNAMENT 2025 につきまして

2025年07月12日

ALL JAPAN「型」TOURNAMENT 2025につきまして

以下、ご確認の程お願い申し上げます。

2025年7月20日(日)開催

松任総合運動公園「啓武館」剣道場

〒924-0865 石川県白山市倉光四丁目22  TEL 076-276-4844

周辺駐車場 → 駐車場のご案内

<入場時間>

7:30 スタッフ集合

8:30  開場・受付 (9:00 審判ミーティング)  

9:15 開会式

9:30  試合開始 

15:00~16:00 試合終了予定

<会場図・トーナメント>

オールジャパン型トーナメント2025 会場図・トーナメント-3-11

<受付方法>

各団体代表者様による団体受付となっております。

(武奨館道場生は会場内の「武奨館受付」で個人受付をします。)

<帯の色>

<初級・中級>原則として大会申込時(用紙に記入した色)の帯での出場をお願いを申し上げます。

<上級>現在の帯で出場お願いします。

<ウォーミングアップ>

1階剣道場(試合コート)、3階柔道場をご利用ください。

<試技について>

※出場選手2名のクラスは予選を行わず、決勝戦にて予選型・決勝型を続けて行い2つの型の総合判定による勝敗となります。

 

以上、よろしくお願い申し上げます。

大会結果 全中部空手道選手権大会2025

2025年07月06日

全中部空手道選手権大会2025
2025年7月6日(日)
主催:空會館 ドルフィンズアリーナ

優勝
髙野 颯 志賀道場 選抜中学2~3年男子47㎏未満

準優勝
竹内虎和 内灘道場 選抜中学2~3年男子47㎏未満
吉田暖海 鳴和道場 選抜高校女子48㎏未満
浦山竜精 志賀道場 選抜高校男子70㎏未満の部

第3位
奥村真大 鳴和道場 選抜小学6年男子40㎏以上
原田 仁 内灘道場 選抜小学6年男子40㎏以上

ベスト8賞
山崎旦陽 高岡道場 選抜小学6年男子40㎏未満
國納煌生 本部道場 選抜中学1年男子42㎏未満
1751781857994

1751796131551

1751781882552

1751807578955

1751807579232

1751807743849

1751807743960

1751796131679

1751781882027

 

 

 

 

大会結果 東日本「型」大会(IBKO極真全日本選抜)

2025年07月06日

東日本「型」大会(IBKO極真全日本選抜)
2025年7月6日(日)
主催:極真坂本派金町道場 葛飾区水元総合スポーツセンター

優勝
松本 倫 七尾道場 選抜小学6年男子の部

1751799432070

 

お知らせ 7月度稽古予定

2025年07月01日

【7月度各道場 稽古予定】

7月21日(月・祝)全道場お休み

高岡道場稽古

7月5・12・19日(土) 10:00~12:00 高岡武道館剣道場
7/26場所未定 決まり次第連絡します

「型」特別稽古

日時:7月14日(月)
場所:本部道場
時間:
初級・中級 18時~19時半
上級    19時~21時
指導:村中
※大会出場、入賞を目指す道場生は誰でも参加可能です

 

大会結果 カラテ北陸カップ2025

2025年06月29日

カラテ北陸カップ2025
(全日本初級地域ランキングポイント大会・オールカップルーキーズ指定大会)

2025年6月29日(日) 正樹道場主催/松任総合運動公園啓武館

 

初級女子MVP賞

中西美生 七尾香島道場

敢闘賞

西川聰志 鳴和道場

 

優勝

東 想乃 本部道場 上級小学4年女子30㎏以上

仙崎甘菜 鳴和道場 初級小学6年女子

中西美生 七尾香島道場 上級中学生女子

吉田暖海 鳴和道場 上級一般女子

浦山竜精 志賀道場 上級一般男子70㎏未満

西川聰志 鳴和道場 OYAJIヤングマスターズ

 

準優勝

西川琥太朗 鳴和道場 上級小学6年男子40㎏未満

國納煌生 本部道場 上級中学1年男子42㎏未満

後藤ななみ 高岡道場 上級一般女子

 

第三位

吉田昊生 本部道場 初心小学1年男子の部

 

1751186841558

1751186329112

1751186841400

1751186329650

1751186329217

1751176036195

1751176037406

1751182863469

1751174627016

1751186328982

1751187119450

1751187119694

1751187119450

1751187119556

お知らせ 武奨館 夏期審査会合格発表

2025年06月25日

【新日本武道空手道連盟 武奨館 夏期審査会合格発表】

オレンジ帯の受審者が非常に元気があり、帯を上げたいという気持ちが伝わってきました。
素晴らしいと思います。

青帯以上の受審者の一部が声が出ておらず、気持ちが感じられませんでした。
残念に思います。普段の稽古もしかりです。
今一度、武奨館の大切にしている事を再認識し、普段の稽古から見直してください。

仲間を応援することが浸透してきたように感じます。
皆で皆で声を掛け合い思いやりの気持ちを持ち稽古しましょう。

補習付き合格者は、稽古と自己努力で改善をお願いします。

【合否内容】

飛び級合格

合格

型のみ補習付き合格(稽古時に型補習を行います)

基本のみ補習付き合格(稽古時に基本のみ補習を行います)

全体補習付き合格(稽古時に全体的に補習を行います)

保留(今後の稽古態度を見極めたうえ合否を決定します)

不合格

 

【飛び級合格】

ゼッケンNo
29
(5級黄色帯線有り合格)
73(5級黄色帯線有り合格)
38(4級緑帯合格)
60(2級茶帯合格)

【10級橙帯合格】 

ゼッケンNo

 1 2 3 4 5 6 7 70 71 72

【9級橙帯線有り合格】

ゼッケンNo

8 9 10 11 12 14 15 16 17 18 

【9級橙帯線有り全体補習付き合格】

ゼッケンNo

13

【8級青帯合格】

ゼッケンNo

19 20 21 22 23 24

【7級青帯線有り合格】

ゼッケンNo

25 26 27 28 

【6級黄帯合格】

ゼッケンNo

30 32 33 35 36

【6級黄帯基本補習付き合格】

ゼッケンNo

31 34

【5級黄帯線有り合格】

ゼッケンNo

37 39 40 41 42 43

【4級緑帯合格】

ゼッケンNo

44 45 47 48 49 50 51

【4級緑帯基本のみ補習付き合格】

ゼッケンNo

46

【3級緑帯線有り合格】

ゼッケンNo

52 53 54 55 56 57 58

【3級緑帯線有り型のみ補習付き合格】

ゼッケンNo

61

【3級緑帯線有り基本補習付き合格】

ゼッケンNo

59

【2級茶帯合格】

ゼッケンNo

63 64 65 66

【2級茶帯基本補習付き合格】

ゼッケンNo

62

【1級茶帯線有り合格】

ゼッケンNo

68 69

【1級茶帯線有り型のみ補習付き合格】

ゼッケンNo

67

 

帯の氏名刺繍はこちらで無料で入れ授与します。

ネームと反対側に武奨館吉村道場の刺繍を希望の方は審査時に配布した申込書に代金を添え6/7(月)までに提出してください。

大会結果 全中部空手道選手権大会(JAC選抜)

2025年06月22日

ファイティングオープントーナメント
全中部空手道選手権大会(JAC選抜)
2025年6月22日(日) 白蓮会館主催 名古屋市露橋スポーツセンター

優勝
小林蔵麿  本部道場  選抜小学2年男子25㎏未満

1750561892085

1750601063751

お知らせ 6/22(日) 武奨館合同強化稽古(組手)案内

2025年06月20日

6/22(日)審査会終了後、合同組手強化稽古(少年部・一般部合同)を行います。

場所:松任総合運動公園啓武館 剣道場

時間:14時頃~16時予定(13:30には集合ください)

※初心・初級・上級問わず誰でも参加できます。
※審査を受けない道場生も参加できます。審査会が終了次第開始しますので、13:30には集合ください。

お知らせ 6/22(日)武奨館夏期審査会タイムスケジュール(予定)

2025年06月20日

場所

松任啓武館1階剣道場

進行予定

8:00  指導員集合
8:30  受付開始
8:50  整列準備運動
9:00  開会挨拶
9:10  審査スタート 柔軟・体力 (全員)
9:40  基本審査 (帯別)
12:00    基本・型審査終了

昼休憩

12:30 組手審査(少年部・一般部)
13:30 終了予定

14:00頃~16:00 合同強化稽古(組手)予定

※進行状況によって前後する場合があります
※審査会終了後、合同組手稽古を行います。初心・初級・上級問わず、希望者は誰でも参加できます。
※審査を受けない道場生も参加できますが、審査会が終了次第開始しますので13:30には集合ください。

全員昼食持参でお願い致します。(指導員及び掛かり手は弁当を用意します)

各自十分な水分・保冷剤等、熱中症対策をお願いいたします。


ご自宅で検温し、健康のチェックをお願いします。発熱・体調不良等が認められた場合は参加をお控えください。
必ず道着着用(Tシャツでの受審不可、女子は道着の下に着用するTシャツは白、男子はTシャツは着用できません)
受審者全員組手審査がありますのでサポーター、少年部はヘッドガードを各自で用意をしてください。
忘れ物をした場合、審査の合否に影響します。
気合不足、返事挨拶ができていない場合は補習・保留もあり得ます。
武奨館の空手は何を一番大切にしているか・・いつも言われている事を意識して審査に臨んでください。

大会結果 あすなろ杯三重県空手道新人錬成大会(極真全日本型の部選抜)

2025年06月16日

あすなろ杯三重県空手道新人錬成大会(極真全日本型の部選抜)
2025年6月8日(日)
極真会館三重橋本道場/四日市市三滝武道館

第3位
岩岸 葵 内灘道場 小学6年男子 型の部

1750037220863

1750037221706