
長岡 壮佑
◆所属道場 |
高岡道場 |
◆年齢・学年 |
5歳/年長 |
◆空手歴 |
9ヶ月 |
◆現在の級 |
白帯無級 |
- ◆空手を始めたきっかけは?
- 兄と姉が空手をするのを見て、「空手はどんながかな~?」と思って始めました。
- ◆稽古してみて感じた事、自分が変わったと思える事は?
- 稽古はつらいけど、一生懸命頑張ったら、パンチと前蹴りが強くなりました。
- ◆今後の目標
- 優勝して大きなトロフィーが欲しいです。
- ◆これから空手を始める人へのメッセージ
- 強くなれるよ!友達がたくさんできるよ!マラソンが速くなるよ!
保護者様からのメッセージ
- ◆空手をさせた目的はなんですか?
- 我が身を抓って人の痛さを知れ。思いやりのある人になってほしいと願い空手をさせました。
- ◆空手を始めてみてお子様はどうかわりましたか?
- 保育園の先生や友達、近所のおじちゃん、おばちゃん達に「ありがとう」と言えるようになりました。
- ◆お子様への応援メッセージ
- 元気いっぱい、力いっぱい楽しんで稽古しようね!

日尾 雅美
◆所属道場 |
砺波道場 |
◆年齢・学年 |
46歳 |
◆空手歴 |
2年4ヶ月 |
◆現在の級 |
緑帯4級 |
- ◆空手を始めたきっかけは?
- 娘が習うというので。送迎ついでにダイエットが目的で始めました。
- ◆稽古してみて感じた事、自分が変わったと思える事は?
- 全身を使って動くので気持ちが良いです。筋肉痛がほとんど無いのも魅力ですね(補強は別…)
一般・壮年部の方々との関わりがとても心地良く、楽しみであり励みにもなっている事、師範や先生方の懐の大きさにも日々感動と感謝の連続です。
自然と目標ができ、それに向かってコツコツ頑張る自分もなかなかナイスだと思えるようになりました(^^)
- ◆今後の目標
- 今は色んな型を習得したいです。組手も子供に負けないよう(笑)助言等出来るよう技を身に付けたいです。
- ◆これから空手を始める人へのメッセージ
- 「分かった!」「出来た!」「もうひと踏ん張り!」親子クラスでは子供と同じ目線で一緒に成長を体験することが出来ます。
仲間として年配者として、同じ汗をかく事で掛ける言葉や受け取る気持ちが変わってきますよ。
親子クラスに限らず年齢に応じた稽古で楽しく健康維持、体型維持、ダイエットetc チャレンジしましょう
お子様からのメッセージ
- ◆空手を始めてみてお子様はどうかわりましたか?
- 強くなって型のキレが上手になりました。それに一緒に空手の話ができてうれしい。
- ◆お子様への応援メッセージ
- ダイエットに成功してよかったね。これからも一緒にがんばろうね。

東 佑來
◆所属道場 |
鳴和道場 |
◆年齢・学年 |
7歳/1年生 |
◆空手歴 |
2年4ヶ月 |
◆現在の級 |
橙帯9級 |
- ◆空手を始めたきっかけは?
- 親にすすめられて
- ◆稽古してみて感じた事、自分が変わったと思える事は?
- 少しずつ強くなってきたと思う
- ◆今後の目標
- 大会で優勝すること
- ◆これから空手を始める人へのメッセージ
- 一緒に頑張ろう
保護者様からのメッセージ
- ◆空手をさせた目的はなんですか?
- 心も体も強くなってほしかったからです
- ◆空手を始めてみてお子様はどうかわりましたか?
- 自分に自信をもつようになった。
- ◆お子様への応援メッセージ
- これからも目標を達成出来るように頑張ってネ。

早川 悠太
◆所属道場 |
高岡道場 |
◆年齢・学年 |
13歳/中学1年生 |
◆空手歴 |
3年2ヶ月 |
◆現在の級 |
茶帯1級 |
- ◆空手を始めたきっかけは?
- 弟がやりたいと言ったので、僕も一緒に始めました。
- ◆稽古してみて感じた事、自分が変わったと思える事は?
- 稽古は厳しいけれど、稽古へ行くたび、自分が強くなっていると思います。
- ◆今後の目標
- 黒帯を取ることです。
- ◆これから空手を始める人へのメッセージ
- 空手だけではなく何事もマジメにやって下さい。
保護者様からのメッセージ
- ◆空手をさせた目的はなんですか?
- 礼儀作法を身につけさせ心身共に強くたくましくなってほしいと思い決めました。
- ◆空手を始めてみてお子様はどうかわりましたか?
- 体力がついてたくましくなったのはもちろんですが、自分がつらく痛い思いを経験することで多少がまん強くなり、他人への思いやりも持てるようになったと思います。照れがあるのか挨拶はまだまだ不満ですが…。
- ◆お子様への応援メッセージ
- もうすぐ3年。よく頑張ってきたなと思います。本当に強くなった。
ここで満足することなく目標の黒帯に向けて更に努力し続けて下さい。お父さんと競争ですよ!

増田 准一
◆所属道場 |
高岡道場 |
◆年齢・学年 |
10歳/4年生 |
◆空手歴 |
4年6ヶ月 |
◆現在の級 |
緑帯4級 |
- ◆空手を始めたきっかけは?
- 心をきたえるため
- ◆稽古してみて感じた事、自分が変わったと思える事は?
- やった時は(体験版)ねこパンチだったけれど、ちゃんとパンチなどが出来て変わったと思いました。
- ◆今後の目標
- キレのある本稽古をやって技を強くしたり、型の大会でベスト8以上入賞が目標です。
- ◆これから空手を始める人へのメッセージ
- 空手はおもしろいから、やったらどうですか
保護者様からのメッセージ
- ◆空手をさせた目的はなんですか?
- 泣き虫な所が心配だったので、忍耐力を養うことと体力作りの為
- ◆空手を始めてみてお子様はどうかわりましたか?
- 色んな年齢の先輩・後輩達と関わっていく中で、思いやりの心が持てたと思います。自分の感情をコントロールする事も多少は(?)出来てるんではないでしょうか。
- ◆お子様への応援メッセージ
- 学年が上がるにつれて、強いライバル達が増えると思います。試合に勝つことも大事ですが、練習をするなど、「継続」が一番自分自身の将来に役立ってくるので、それを忘れずに。これからも頑張って下さい。

立浪 利彬
◆所属道場 |
高岡道場 |
◆年齢・学年 |
10歳/4年生 |
◆空手歴 |
3年 |
◆現在の級 |
黄帯5級 |
- ◆空手を始めたきっかけは?
- お父さんにすすめられました。
- ◆稽古してみて感じた事、自分が変わったと思える事は?
- 体力がついてきて、強くなってきたと思います。
- ◆今後の目標
- 黒帯を目指してがんばりたいです。
- ◆これから空手を始める人へのメッセージ
- 空手は楽しいよ。一緒にスパーをしよう。
保護者様からのメッセージ
- ◆空手をさせた目的はなんですか?
- 身体だけではなく、心も強い子に育ってほしいからです。
- ◆空手を始めてみてお子様はどうかわりましたか?
- 以前は自分の気持ちを中々相手に伝える事が出来なかった子が、嫌だと思うことは嫌だと意思表示できる様になったと思います。
- ◆お子様への応援メッセージ
- すごく、頑張っていると思います。稽古は大変だけれど、少しずついろんな事ができる様になってきたね。お友達もできて楽しそうで良かったです。黒帯めざしてがんばって下さい。

杉村 匠哉
◆所属道場 |
高岡道場 |
◆年齢・学年 |
11歳5年生 |
◆空手歴 |
2年 |
◆現在の級 |
青帯7級 |
- ◆空手を始めたきっかけは?
- 友達が空手を習っていて、すすめられたからです。
- ◆稽古してみて感じた事、自分が変わったと思える事は?
- 入門した時と比べると強くなったと思います。
- ◆今後の目標
- 空手の大会で優勝して大きなトロフィーをもらう事です。
- ◆これから空手を始める人へのメッセージ
- 強くなりたい人はぜひ空手をはじめてみたらよいと思います。
保護者様からのメッセージ
- ◆空手をさせた目的はなんですか?
- 子供が空手を習いたいと言ったので習わせました。護身、しつけの為にも良いのではないかと思いました。
- ◆空手を始めてみてお子様はどうかわりましたか?
- 最初は泣いてばかりで見ているのも辛かったですが、少しずつ身も心も強くなり、相手の気持ちも考えられるようになったように感じます。また学校以外の友達も増えて大変良かったと思います。
- ◆お子様への応援メッセージ
- 先生や先輩に対して感謝の気持ちを忘れず稽古をがんばって下さい。

滝崎 蓮
◆所属道場 |
鳴和道場 |
◆年齢・学年 |
12歳/6年生 |
◆空手歴 |
6年8ヶ月 |
◆現在の級 |
茶帯2級 |
- ◆空手を始めたきっかけは?
- 見学に行ってやりたいと思った。
- ◆稽古してみて感じた事、自分が変わったと思える事は?
- 礼儀正しくなったし、心も強くなった。
- ◆今後の目標
- 型大会で優勝するようにがんばる。
- ◆これから空手を始める人へのメッセージ
- 努力したら、必ず成果がでるので、がんばってほしいです。
保護者様からのメッセージ
- ◆空手をさせた目的はなんですか?
- 落ち着きがなかったので、武道を通して、礼儀を学び、心も強くなってほしかったから。
- ◆空手を始めてみてお子様はどうかわりましたか?
- 続ける事によって、真剣に練習する大切さを学んだ。一生懸命に練習して、優勝した時、自信につながった
- ◆お子様への応援メッセージ
- 諦めずに、コツコツ一生懸命に練習を積みかさねる事によって、必ず成果が出るので、目標をもって努力してほしいと思います。

坂井 秀伍
◆所属道場 |
鳴和道場 |
◆年齢・学年 |
11歳/5年生 |
◆空手歴 |
4年 |
◆現在の級 |
緑帯三級 |
- ◆空手を始めたきっかけは?
- お母さんにすすめられて、強くなりたいと思ってやってみる事にしました。
- ◆稽古してみて感じた事、自分が変わったと思える事は?
- 稽古はきびしいけど、自分で強くなったと思うし自信がついた。集中力もついたと思う。
- ◆今後の目標
- いろんな大会で、できるだけ勝って、優勝できればいいなと思います。
- ◆これから空手を始める人へのメッセージ
- 稽古は大変だけど、空手の仲間もできるし、試合に勝てた時はとてもうれしい気持ちになれるよ!
保護者様からのメッセージ
- ◆空手をさせた目的はなんですか?
- 体を丈夫にしたいという事と、”礼”を身に付けさせたいと思いました。
- ◆空手を始めてみてお子様はどうかわりましたか?
- 目標に向ってがんばる気持ちが持てるようになったと思います。また、小さい子に対する気遣いができるようになったかな(?)と思います。
- ◆お子様への応援メッセージ
- 空手をがんばって続ける事は、いつかそれが将来の仕事や、人とのつきあいなど、いろんな面で役に立ってくると思います。家族みんなで応援しているよ!